top of page
練習内容
アライブ三重で行っている練習内容です。

ブラジリアン柔術
寝技を中心に関節技、絞め技、投げ技、ポジショニングを学びます。
練習の後半はドリルやスパーリングを行います。


グラップリング
別名NO-GI(ノーギ)とも言われています。
道衣を着用せずに、ラッシュガードやコンバットショーツなどタイトなウエアを着て練習します。
柔術やレスリングをベースに投げ、関節、締めを学びます。


キックボクシング
シャドーボクシング、ミット打ち、サンドバッグ、パットトレーニングなどでパンチとキックの基本からコンビネーションまでを学びます。
ミット打ち中心の練習で、スパーリングは基本をしっかりマスターできた者のみマススパーで行います。


日曜練習
○13時~15時の一部練習では、格闘技経験が全くない方や女性の方でも気軽に参加してもらえる内容になってます。「ちょっと体を動かしてみたいなぁ」とか「ミットにパンチやキックを思いっきりしてストレスを発散したい!」とか「格闘技なんてやったことないし、ちょっと不安」という方はこのクラスから参加していただければと思います^^
○15時~17時の二部練習では、打撃のミット打ちやマススパー、柔術・グラップリングのスパーリング、技の研究や打ち込みなどを行います。


ラントレ
目的地を設定し、ランニングバッグを背負ってゆっくりと田舎の道を走ったり山の中をプチトレイルランしたりします。
特に決まった予定はなくメンバーの都合が合い次第行います。
松阪~伊勢神宮、箕田~椿大神社、栃原~滝原宮etc...
ラントレだけのご参加も大歓迎です^^

bottom of page